ミニマリストのシンプル押入れ収納。
2016年 02月 20日

押入れのカタチに沿った
収納用品を寸法通りに購入し
空間の高さ&幅&奥行に合わせて
配置させると良いと思うのですが
そもそも私の場合は
そんなにモノが無いので
何とかあるもので
しのぐ日々です。
「押入れはどうすれば
うまく収納出来るか?」
という質問に対する
明快な回答は他の方に
お任せ致しますよ!
□ □ □
ミニマリスト的シンプル
押入れ収納術として
私自身は
上段 ― 思い出の品
中段 ― 布団
下段 ― 季節商品
を入れられたらいいや。
位の考えです。
普段使うモノは押入れだと
開け閉めがめんどくさいので
外側に出していつでもパッと
使えるようにしています。
布団の上げ下ろしは
毎朝毎晩運動だと思って
喜んでやっています!!
まとめ。
押入れシートは敷かず
① 思い出の品
② 布団
③ 季節商品
が入れられたらいい。
そんな感じですよ~~
◇ ◇ ◇
以下のようなモノは
ないでしょうか。
要不要判断を一度されると
押入れがスッキリと
するかもしれません!
↓ ↓ ↓
お客様用の布団は
今後使う場合だけ
置いておかれたら
良いかと思います。
● 使っていないゲーム
● 大量のビデオテープ
● ドッサリのマンガ本
は状態が悪ければ
思い切って処分を
オススメ致します。
● カビが生えたカバン
● 通信教育のテキスト
はどうでしょうか ―
● 引越で服を詰めた箱
がいくつかあるかもしれません。
それらを着なくても
裸で過ごすという日は
無かったはずですから
今の所それらが完全に
無くなったとしても
支障は無いかと思います。
押入れ収納の
何かのヒントになれば
幸いです。
整理整頓教室 リセット|Riset や
Facebook ページ も見てみる?